rail20000

全駅訪問

【東京メトロ・都営交通】モバイルスタンプラリー全駅コンプリートしました

東京メトロ・東京都交通局が実施しているモバイルスタンプラリーに参加し、全駅のスタンプを集めました。コンプリートのコツや感想をお伝えします。
国内旅行記

沖縄・ブセナテラス宿泊記(2022夏)~館内施設編:プール・ビーチ・グラスボート・水中展望塔

沖縄を代表するビーチリゾートホテル「ブセナテラス」。宿泊を検討されている方のために、客室・レストラン・館内設備について3回に分けてご紹介します。
国内旅行記

沖縄・ブセナテラス宿泊記(2022夏)~レストラン編:バーベキュー・ランブルフィッシュ・朝食・ランチビュッフェ

沖縄を代表するビーチリゾートホテル「ブセナテラス」。宿泊を検討されている方のために、客室・レストラン・館内設備について3回に分けてご紹介します。
国内旅行記

沖縄・ブセナテラス宿泊記(2022夏)~ロビー・客室編:デラックスエレガント オーシャンフロント

沖縄を代表するビーチリゾートホテル「ブセナテラス」。宿泊を検討されている方のために、客室・レストラン・館内設備について3回に分けてご紹介します。
交通系Tips/節約術

東海道・山陽新幹線「S Work車両」に乗る~予約方法と一般車との違いを解説

東海道・山陽新幹線の「S Work車両」は、ビジネスパーソンの利用に特化した車両です。予約方法と、一般車と比べた乗車のメリットをご紹介します。
国内旅行記

阪急京都線「京とれいん 雅洛」に乗る~特別料金不要の豪華シートを堪能(2023/2)

阪急京都線の「京とれいん 雅洛」は料金不要ながら贅沢なシートに座れ、外国人旅行者からも人気があります。混雑時でも座席を確保する方法をご紹介します。
国内旅行記

【3/18開業!】東急・相鉄新横浜線で「初物」づくしの旅~一番列車に乗ってみた

2023年3月、東急・相鉄新横浜線が開業し、JRや地下鉄各線を含む大規模なネットワークが完成しました。開業初日、貴重な「初物」を満喫してきました。
鉄道・交通コラム

【大阪梅田駅が新宿駅を逆転】プラットホーム数の多い駅ランキング!ホーム数日本一はどの駅?

日本国内の大きな駅、具体的にはプラットフォームの数が多い駅のランキングです。2023年3月の新ホーム完成により、大阪(梅田)駅がトップの座に立ちました。
国内旅行記

【3/18うめきた新駅開業】地下化された梅田貨物線に乗ってみた 一足先に新ホーム体験(2023/2)

2023年3月にJR大阪駅地下ホームが営業を開始しますが、その直前の2月に地下化された梅田貨物線の列車に乗り、一足早く新ホームの様子を眺めてきました。
鉄道・交通コラム

【3/18新横浜線開業】相鉄の新ダイヤがカオス!乗り間違いを防ぐコツは?

2023年3月18日に開業する相鉄新横浜線は、3つの乗り入れ先が絡む大変カオスなダイヤです。乗り間違い防止、乗り間違え時のリカバーのコツを伝えます。