国内旅行記 【3/18開業!】東急・相鉄新横浜線で「初物」づくしの旅~一番列車に乗ってみた 2023年3月、東急・相鉄新横浜線が開業し、JRや地下鉄各線を含む大規模なネットワークが完成しました。開業初日、貴重な「初物」を満喫してきました。 2023.04.02 国内旅行記乗りつぶし
鉄道・交通コラム 【大阪梅田駅が新宿駅を逆転】プラットホーム数の多い駅ランキング!ホーム数日本一はどの駅? 日本国内の大きな駅、具体的にはプラットフォームの数が多い駅のランキングです。2023年3月の新ホーム完成により、大阪(梅田)駅がトップの座に立ちました。 2023.03.12 鉄道・交通コラム
国内旅行記 【3/18うめきた新駅開業】地下化された梅田貨物線に乗ってみた 一足先に新ホーム体験(2023/2) 2023年3月にJR大阪駅地下ホームが営業を開始しますが、その直前の2月に地下化された梅田貨物線の列車に乗り、一足早く新ホームの様子を眺めてきました。 2023.03.06 国内旅行記
鉄道・交通コラム 【3/18新横浜線開業】相鉄の新ダイヤがカオス!乗り間違いを防ぐコツは? 2023年3月18日に開業する相鉄新横浜線は、3つの乗り入れ先が絡む大変カオスなダイヤです。乗り間違い防止、乗り間違え時のリカバーのコツを伝えます。 2023.03.05 鉄道・交通コラム
国内旅行記 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」50駅達成!お得に回る方法とは 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」に参加しましたが、10駅達成でゲットした景品が案外充実しています。昭和生まれファンなら欲しくなること請け合いです。 2023.02.24 国内旅行記駅スタンプ
駅スタンプ 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」に参加してみた~10駅達成の景品が素晴らしい 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」に参加しましたが、10駅達成でゲットした景品が案外充実しています。昭和生まれファンなら欲しくなること請け合いです。 2023.01.29 駅スタンプ
交通系Tips/節約術 【ZIPAIR Tokyo就航】サンノゼ空港からサンフランシスコ市街へのアクセス方法のご紹介 ZIPAIR Tokyoの新路線が就航したサンノゼ空港は公共交通がやや貧弱です。サンフランシスコ市街へ、おススメのアクセス方法をご紹介します。 2023.01.22 交通系Tips/節約術
鉄道・交通コラム 阪神・淡路大震災から28年~鉄道復旧と代行輸送の記憶 阪神・淡路大震災からはや28年、当時関西にいた私の記憶と、当時各社が発行していたポケット時刻表をもとに、鉄道復旧と代行輸送の様子を思い出していきます。 2023.01.17 鉄道・交通コラム
駅スタンプ 【JR東京地区・都営地下鉄】東京メトロ以外にもあった 全駅スタンプラリーで都内の駅巡り コロナ禍で駅スタンプの「電子化」が相次いでいます。JR東京地区(期間限定)や都営地下鉄の全駅スタンプラリーに参加し、取得してきたスタンプをご紹介します。 2023.01.16 駅スタンプ
交通系グルメ ANAインターコンチネンタル東京「カスケイドカフェ」の「旅するブッフェ ~フランス紀行~」の実食レポート!(2022/12) 「食レポ」第3弾神奈川県の大山山頂に登った後(前記事参照)、色々と用があって慌ただしく都内まで戻ってきました。その足で4か月ぶりにANAインターコンチネンタル東京「カスケイドカフェ」へと向かいます。例によって予約サイトの格安プラン+東京都の... 2022.12.17 交通系グルメ