【16年ぶり】「東京メトロ全駅スタンプラリー」に参加してみた~参加方法&スタンプ一覧

開催期間3年…他のスタンプラリーとは一線を画する硬派イベント

2005年から2006年にかけて、東京メトロ発足1周年を記念して実施された伝説の企画「チャレンジ東京メトロスタンプラリー」が16年の時を経て復活しました。

「東京メトロ全駅スタンプラリー」を実施します!|東京メトロ
東京メトロのニュースリリースをご紹介します。

かつての「チャレンジ東京メトロスタンプラリー」は、東京メトロ全駅に設置されたスタンプを専用の冊子に集めると、路線ごとにそこそこ立派な記念品がもらえるというもので、冊子が一時品切れになるなど大きな反響を呼びました。普通、鉄道会社の主催するスタンプラリーは子供の長期休暇中に駅数を絞って実施されるのが通例で、スタンプの図柄もキッズ層にウケそうなキャラクターをモチーフにしたものがほとんどです。しかし、「チャレンジ東京メトロ」のスタンプは沿線の建物や車両をモチーフにした「通好み」なもので、スタンプラリー好きの筆者は期間中2周するほどのめり込みました(景品の受け取りは1回分にとどめましたが)。

「チャレンジ東京メトロ」スタンプラリーの記録
「チャレンジ東京メトロ」スタンプラリーの記録(2回目:その1)

そんな伝説の企画が、2022年4月に16年ぶりに復活しました。昨今の社会情勢を鑑みデジタルスタンプに変わり、全駅制覇のご褒美もデジタル壁紙に変わってしまいましたが、スタンプの図柄はかつての企画を彷彿とさせるものとなっています。開催期間も2025年2月までとかなり長く取られており、コツコツと自分のペースで楽しめるようになっています。筆者ももう一度完全制覇できるかどうかは自信がありませんでしたが、まずは無理なく楽しめる範囲で参加してみることにしました。

「東京メトロ全駅スタンプラリー」参加方法

参加方法ですが、以下の専用サイトにアクセスし、「新規登録」ページでアカウントを作成するだけでOKです。

東京メトロ全駅スタンプラリー

そして、実際にラリーに参加する際は、スマホのブラウザで専用サイトにログインした状態で、QRコードリーダー(Androidスマホの場合、「Googleレンズ」など)で各駅の駅スタンプポスター上のQRコードを読み取ります。QRコードリーダーが検出したURLにアクセスすると、その駅のスタンプが現れるはずです。QRの読み取りは時々うまくいかないことがあったので、ダメならば何度かトライしましょう。

この辺公式サイトの説明が若干分かりにくいのですが、「東京メトロ全駅スタンプラリー」のページ内にはQRコード読み取り機能はなく(単なるWebサイトなので当然ですが)、QRの読み取りには各自のスマホが元々持っているQRコードリーダー機能を使うことになりますので、事前に使い方を確認しておきましょう。

各駅のポスターの例
QRコードリーダーの画面例

発見するのに意外に難儀…駅スタンプポスターの設置場所は?

複雑で広大な永田町駅。ここで迷うと大きな時間ロスになりかねない(東京メトロ公式サイトより抜粋)
駅の案内看板には改札口の名前と方向、そして駅事務室の方向が書かれているのでよく確認しよう(渋谷駅にて撮影)

そして、肝心の駅スタンプポスターの置き場所ですが、極力混雑しているエリアを避けて設置されており、誘導の矢印もほとんどありません。(前回は馬鹿丁寧に矢印が設置されていたのですぐ分かったものですが)よって、ただ闇雲に探し回っていては大きく時間をロスしてしまいます。

【追記:2023年に入って、各駅にスタンプの置き場所を示す矢印が追加され少し行きやすくなりました。】

幸い、専用サイトには設定場所が掛かれていますが、「駅事務室前」「1番出口付近」「○○方面改札付近」といった素っ気ないヒントしか書かれていません。出口番号は東京メトロ公式サイトの駅構内図に、改札口名はホームにある黄色い出口案内板に書かれているので、よく確認しましょう。「駅事務室」は駅員さんが詰めている事務室の様なところで、普段なかなか行くこともない施設ですが、これも黄色い看板に「駅事務室・お忘れ物取扱所」としてちゃんと書かれていますので、それを辿っていけば問題なく行けると思います。

ポスターは原則1駅当たり1か所ですが、大手町や永田町といった都心部の駅は広大であり、駅スタンプポスターにたどり着くのにあまりに長時間の歩きを強いられることになるため、ポスターが2つ設置されています。この他、上下ホームの行き来に地上を経由しなければならない駅(末広町など)も、2つ設置されていました。

個人的には、複雑な駅構内で苦労してポスターを探し回るのもラリーの楽しみのうちかなと思うので、あえて下調べなどはせずダンジョン探索の気分で臨む方が楽しめると思います。なのでポスター設置場所に関するネタバレは避けますが、唯一気を付けて頂きたいのが副都心線の西早稲田駅です。この駅は北側が主に早稲田のキャンパス、南側が学習院大のキャンパスとなっています(他駅の降車位置案内にはそう書いてあった)。専用サイトには「早大理工方面改札」とあるので、筆者は北側の改札に向かいましたが、探しても探してもポスターは見つかりません。仕方なく駅員さんに聞くと(今回駅員さんにヘルプを求めたのはこの1回きり)、「もう一方の出口です」とのこと。そう、同じ早稲田大でも理工系は別の敷地(大久保キャンパス)らしいのです。早大に縁のない筆者には分かるはずもなく、見事にトラップにはまりました。

スタンプ集めの成果

上述の通り、筆者も他の用事も兼ねてラリーに参加してみることにしました。とはいえ、郊外部(東西線の地上区間とか、丸ノ内線の新宿以西とか、有楽町線の池袋以西とか)は住宅地ばかりで、色んな路線を細かく乗り継いでいくような楽しみもないため、はっきり言って全部回るのは相当の苦行です。そこで、まずは山手線内全駅のコンプリート(ただし、銀座や日本橋あたりがはみ出てしまうので上野~日比谷間の日比谷線以西も範囲に含める)を目指すことにしました。落合や代々木公園など、一部山手線外の駅も訪問しましたが。

かようなわけでメトロの24時間券(600円と格安!)で都内をぐるぐると回ってきましたが、ビルや近代建造物が大好きな筆者にとって都心部は魅力的な建物が多く、気付けば新しい建物も増えていたりするので、ついつい寄り道をして以下のような写真を撮ったりなんかしてしまいました。(さて、すべての場所がお分かりになりますでしょうか?)

そのためスタンプ集めは思ったほど進まず、山手線内+αのスタンプを集めるのにも延べ4日要しています。ちなみに、ポスターの前で同業者に出くわす機会は一日一回ほどしかなく、意外に同好の士は少なく見受けられました。やはりモバイルスタンプは人気がいまいちなんでしょうか?

以下、スタンプ獲得済みの駅のリストです。図柄は実際に参加してのお楽しみということで、今回はタイトルのみ公開させていただきました。参考までに、2005年当時のスタンプと比べて題材が共通している駅には 〇 を打ってみました。(2005年に存在しなかった駅には ー の記号を打っています) 以前は該当路線で使われている車両を題材にしたスタンプが結構多かったのですが、今回は激減していました。(ネタの少ない郊外部には沢山あるのかもしれない…)

【追記:2023年に全駅訪問を達成しました。以下の表にも追加してあります。】

GMHTCYZNF駅名図柄
G01Z01F16渋谷銀座線渋谷駅ホーム
G02C04Z02表参道表参道
G03外苑前秩父宮ラグビー場
G04Z03青山一丁目聖徳記念絵画館とイチョウ並木
G05M13赤坂見附赤坂見附交差点
G06N06溜池山王日枝神社
G07虎ノ門江戸城外堀跡地下展示室
G08新橋浜離宮恩賜庭園
G09M16H09銀座銀座四丁目交差点
G10京橋警察博物館
G11T10日本橋日本橋
G12Z09三越前日本橋三越本店
G13神田神田名物カレー
G14末広町アーツ千代田3331
G15上野広小路松坂屋上野店&
上野フロンティアタワー
G16H18上野アメ横商店街
M07西新宿新宿警察署裏交差点
M08新宿東京メトロ2000系
M09F13新宿三丁目伊勢丹新宿店
M10新宿御苑前新宿御苑
M11四谷三丁目四谷消防署消防博物館
M12N08四ツ谷カトリック麹町
聖イグナチオ教会
M14C07国会議事堂前国会議事堂
M15H07C08霞ヶ関法務省旧本館
M17東京丸の内ビルディング
新丸の内ビルディング
M18T09C11Z08大手町大手門
M19淡路町ワテラス
M20御茶ノ水聖橋
M21本郷三丁目東京大学赤門
M22N11後楽園東京ドーム
M23茗荷谷東京メトロ小石川車両基地
M24新大塚豊島区立鈴木新太郎記念館
M25Y09F09池袋池袋西口公園
H01中目黒東京音楽大学
中目黒・代官山キャンパス
H02恵比寿エビスビール記念館
H03広尾有栖川宮記念公園
H04六本木六本木交差点
H05神谷町東京タワー
H06虎ノ門ヒルズ虎ノ門ヒルズ
H08C09日比谷日比谷公園と
東京ミッドタウン日比谷
H10東銀座築地川銀座公園
H11築地築地本願寺
H12八丁堀堀井安兵衛武庸の碑と亀島橋
H13T11茅場町東京証券取引所
H14人形町人形町からくり橋
H15小伝馬町中央区立十思スクエア
H16秋葉原秋葉原電気街
H17仲御徒町宝石
T01中野中野ブロードウェイ
T02落合中央環状線
山手トンネル路内換気塔
T03高田馬場早稲田松竹
T04早稲田新宿区立漱石三房記念館
T05神楽坂神楽坂の路地
T06Y13N10飯田橋東京大神宮
T07Z06九段下日本武道館
T08竹橋東京国立近代美術館
C01代々木上原東京ジャーミイ
C02代々木公園代々木公園留置線
C03F15明治神宮前<原宿>明治神宮
C05乃木坂国立新美術館
C06赤坂赤坂氷川神社
C10二重橋前<丸の内>二重橋
C12新御茶ノ水神田神社
C13湯島湯島天満宮
C14根津根津神社
C15千駄木文京区立森鴎外記念館
C16西日暮里富士見坂
Y10東池袋サンシャインシティ
Y11護国寺護国寺
Y12江戸川橋江戸川公園
Y14N09市ヶ谷市ヶ谷フィッシュセンター
Y15麹町番町文人通り
Y16Z04N07永田町国立劇場
Y17桜田門桜田門
Y18有楽町東京国際フォーラム
Y19銀座一丁目銀座通り口交差点
Y20新富町三吉橋
Z05半蔵門半蔵門
Z07神保町古書店と喫茶店
Z10水天宮前水天宮
N01目黒目黒のさんま祭り
N02白金台東京都庭園美術館
N03白金高輪清正公覚林寺
N04麻布十番麻布十番商店街
N05六本木一丁目泉ガーデンタワー
N12東大前上野英三郎博士とハチ公
N13本駒込目赤不動尊
N14駒込東洋文庫ミュージアム
F10雑司が谷雑司ヶ谷鬼子母神堂
F11西早稲田早稲田大学西早稲田キャンパス
(51号館)
F12東新宿小泉八雲記念公園
F14北参道国立能楽堂
G17稲荷町下谷神社
G18田原町かっぱ橋道具街
G19浅草雷門
T12門前仲町深川不動尊
T13木場貯木場
T14東陽町東京メトロ深川車両基地
C17町屋旧三河島汚水処理場
ポンプ場施設
Y21月島もんじゃ焼き
Y22豊洲豊洲駅7番出入口
Y23辰巳東京辰巳国際水泳場
Y24新木場夢の島熱帯植物園
M01荻窪荻窪ラーメン
M02南阿佐ヶ谷七夕まつり
M03新高円寺阿波踊り
M04東高円寺杉並区立蚕糸の森公園
M05新中野鍋屋横丁
M06中野坂上宝仙寺
Mb03方南町方南エイサー
Mb04中野富士見町中野車両基地
Mb05中野新橋中野新橋からの風景
H19入谷朝顔市
H20三ノ輪台東区立一葉記念館
H21南千住東京メトロ千住車両基地
H22C18北千住横山家住宅
C19綾瀬東京武道館
C20北綾瀬東京メトロ綾瀬車両基地
Y06F06小竹向原根ノ上遺跡
Y07F07千川熊谷守一美術館
Y08F08要町祥雲寺
Z11清澄白河清澄庭園
Z12住吉猿江恩賜公園
Z13錦糸町亀戸天神社
Z14押上東京スカイツリー
T15南砂町砂町銀座商店街
T16西葛西江戸川区球場
T17葛西地下鉄博物館
T18浦安浦安市郷土博物館
T19南行徳南行徳駅
T20行徳あいねすと(行徳野鳥観察舎)
T21妙典常夜灯公園と旧江戸川
T22原木中山原木山妙行寺
T23西船橋東京メトロ15000系・東葉高速鉄道2000系
Y01F01和光市新倉ふるさと民家園
Y02F02地下鉄成増光が丘公園
Y03F03地下鉄赤塚板橋区立美術館
Y04F04平和台どんぐり山の森緑地
Y05F05氷川台城北中央公園/栗原遺跡
N15西ヶ原旧古賀庭園
N16王子飛鳥山公園・渋沢資料館
N17王子神谷東京メトロ王子車両基地
N18志茂志茂熊野神社
N19赤羽岩淵旧岩淵水門

ちなみに2005年~2006年当時のスタンプ集は以下のリンクから参照できますので、ご興味あればどうぞ。

「チャレンジ東京メトロ」スタンプ集(その1)

コメント

  1. 渡辺 より:

    俺も昨日から始めました。副都心線全駅制覇しました。

  2. ワタナベジョウ より:

    俺も副都心線制覇しました。

タイトルとURLをコピーしました