「チャレンジ東京メトロ」スタンプ集(その1)

 2005年から2006年に掛けて行われた、 「チャレンジ東京メトロスタンプラリー」のスタンプの一覧をまとめた。 なお、当時は副都心線は未開業であるため一覧にスタンプは存在しない。
 ラリーの終了後も、多くの駅ではスタンプが改札付近もしくは駅事務室に存置されていたが、 2021年時点ではほぼ撤去されてしまったようだ。

銀座線


渋谷駅。東口の高架区間を行く銀座線01系と、その地下を走る半蔵門線08系。


表参道駅。青山通りか表参道の街路樹と町並み。


外苑前駅。駅から神宮球場へ行く途中の銀杏並木と絵画館。


青山一丁目駅。銀座線01系&半蔵門線08系。両線は渋谷からここまで並走する。


赤坂見附駅。隣の永田町とネタがかぶるためか車両シリーズ。 兄弟車ともいえる銀座線01系&丸の内線02系を描いている。


溜池山王駅。日枝神社と、そこに祀られる「御神猿」。


虎ノ門駅。虎ノ門は地上の交差点にあるそうです。


新橋駅。銀座線の駅から汐留や浜離宮は結構遠い。


銀座駅。和光の時計台とメトロの入口。この駅はスタンプを押す人が多いせいか、いつ行っても インクが薄かった。


京橋駅。「江戸歌舞伎発祥地碑」は、中央通りを少し銀座方向に行った所にあるらしい。


日本橋駅。日本橋の絵がいい。朱色のインクもよく合っている。


三越前駅。「三越本館」の絵かと思ったが、特定企業の施設だから不可だったか?


神田駅。神田祭の様子。ただし神田明神は末広町駅や御茶ノ水駅の方が近い。


末広町駅。ここは秋葉原電気街の最寄り駅でもある。


上野広小路駅。上野広小路といえば松坂屋だが、じつは不忍池にも近い。


上野駅。上野公園の西郷さん。


稲荷町駅。スタンプなのによく描けていますね。


末広町駅。かっぱ橋の最寄りということで、バケツ?に入ったかっぱ君。


浅草駅。浅草といえばもちろん浅草寺。

丸の内線


荻窪駅。大田黒公園は日本庭園風の公園だそうだ。


南阿佐ヶ谷駅。七夕祭りは阿佐ヶ谷駅・南阿佐ヶ谷駅の真ん中の商店街で行われる。


新高円寺駅。新高円寺駅は高円寺駅の真南にある。


東高円寺駅。駅前にある絹糸の森公園を描いている。これまでと違い随分漫画チックな絵だ。


新中野駅。ネタがないのか02系を描いたシンプルなもの。


方南町駅。大宮八幡宮は方南町からは遠く、井の頭線西永福が最寄り駅。


中野富士見町駅。丸の内線本線の車両も、入庫時のみ中野富士見町までやってくる。


中野新橋駅。昔懐かしい300形。方南町支線は最後まで300形が活躍した。


中野坂上駅。宝仙寺は駅のすぐ近くにある。


西新宿駅。都庁へは西新宿駅のほうが若干だが近い。


新宿駅。左が損保ジャパン本社ビル、右が新宿野村ビル、奥が新宿センタービルか。


新宿三丁目駅。絵柄がとても美しい。


新宿御苑駅。新宿御苑の背景にNTTドコモのビルも見える。


四谷三丁目駅。「消防博物館」というものの存在を始めて知った。


四ツ谷駅。南北線四ッ谷駅のスタンプも兼ねているが、描かれているのは丸の内線のみ。


赤坂見附駅。


国会議事堂前駅。見たまんまです。


霞ヶ関駅。官庁街のビルは立替が進んでどれも大きいですが、まだレンガ棟も残っている。


銀座駅。


東京駅。丸ビルは地下通路で駅から直結。ご丁寧に丸ビルのマーク入り。


大手町駅。この駅は1冊につき4箇所スタンプを押さないといけないので大変。水面に風景が反射している あたりの描写が細かい。


淡路町駅。丸の内線新旧車両の対比。


御茶ノ水駅。神田川を渡る丸の内線と、神田川沿いに走る中央快速線。


本郷三丁目駅。赤門は東大前駅に譲り、最近新築された駅舎を描く。


後楽園駅。東京ドームに、ラクーアのジェットコースターと観覧車。


茗荷谷駅。小石川植物園までは駅から徒歩数分。


新大塚駅。ここは護国寺に近いのだが、護国寺駅のほうが近いので仕方なく?大塚公園。 描かれている通り大噴水があるらしい。


池袋駅。ふくろ祭りというのは毎年秋に行われているらしい。