駅訪問の記録(首都圏)
以下、駅を訪問したことを証明するスタンプや駅名標などの画像をご紹介します。
JR
基本的に、デジタルスタンプアプリ「エキタグ」(もしくはその前身の「駅のスタンプデジタル化実証実験」)を集めています。訪問時に「エキタグ」未サポートだった駅はリアルスタンプを集めましたが、印影が薄いことが多いため可能な限り「エキタグ」の画像を使用します。スタンプ収集不可だった駅は駅名標を撮影しました。
山手線

京浜東北線

中央・総武緩行線
東船橋と西千葉はスタンプなし。


南武線
分倍河原は駅スタンプがなく駅名標。


鶴見線・南武支線


横浜線
期間限定イベント「横浜線獲れ印めぐり」で大半の駅の獲れ印を収集。残りの駅のスタンプは「エキタグ」で収集。



横須賀線・総武線快速・成田線
衣笠駅はJRではなく地元観光協会制作とのこと。田浦・東逗子はスタンプなし。


総武・成田線(千葉~成田空港)
スタンプがあるのは主要駅のみ。


上野東京ライン(東海道線・宇都宮線)
鴨宮駅はスタンプなし。


中央快速線・青梅線

埼京・川越線

常磐線
綾瀬は東京メトロ管轄駅のためスタンプなし。

京葉線・外房線(千葉~蘇我)
市川塩浜・二俣新町・本千葉はスタンプなし。潮見は乗車記念印を収集。



武蔵野線

相模線
スタンプがあるのは主要駅のみ。


御殿場線
相模金子・東山北はスタンプなし。


東京メトロ
「東京メトロ全駅スタンプラリー」で全駅のスタンプを収集。他社管轄駅である中目黒、中野、代々木上原、和光市、目黒も収録。
銀座線

丸の内線

日比谷線

東西線

千代田線

有楽町線

半蔵門線・南北線・副都心線

東京都交通局
「都営交通スタンプ」で全駅のスタンプを収集。コロナ渦で一時撤去されていた都営地下鉄の物理スタンプも今は復活したようです(図柄はデジタル版と同じ)。
浅草線

三田線

新宿線

大江戸線

都電荒川線

日暮里舎人ライナー

東京モノレール
「エキタグ」で全駅のスタンプを収集。改札口に物理スタンプもあり(図柄はデジタル版と同じ)。

りんかい線
「エキタグ」で全駅のスタンプを収集。

ゆりかもめ
「エキタグ」で全駅のスタンプを収集。

京急
駅スタンプがないため駅名標を撮影。






相鉄
駅スタンプがないため駅名標を撮影。
本線


いずみ野線、新横浜線

横浜市営地下鉄
駅スタンプがないため駅名標を撮影。





シーサイドライン
期間限定イベント「ぐるっと満喫! スマホdeラリー」で全駅のスタンプを収集。

みなとみらい線
期間限定イベント「開業20周年記念スタンプラリー」で全駅のスタンプを収集。他社管轄駅である横浜も収録。

江ノ島電鉄
訪問時は駅スタンプがなく、駅名標を撮影。(訪問直後に「エキタグ」カバー範囲となりました)

湘南モノレール
「エキタグ」は一部駅のみ設置のため、残りの駅は駅名標を撮影。


東急
期間限定イベント「すたんぷポン!」で大半の駅のスタンプを収集(印影はかつてのラリー冊子を再現した漫画スタイルでサイズが大きいため、アプリ上のサムネイルのみとさせていただきます)。ラリー対象外の駅は駅名標を撮影しました。








小田急
改札口設置の物理スタンプを全駅分収集。
小田原線


江ノ島線、多摩線

箱根登山鉄道
常設の駅スタンプがないため駅名標を撮影。

京王
駅スタンプがないため駅名標を撮影。
京王線



高尾線

相模原線

井の頭線

多摩モノレール
訪問時は駅スタンプがなく、駅名標を撮影。(訪問直後に「エキタグ」カバー範囲となりました)



西武
改札口設置の物理スタンプを全駅分収集。ただし、武蔵横手・東吾野・西吾野・正丸・芦ヶ久保の各駅は無人駅のためスタンプ設置がなく、未訪問です。
池袋線、有楽町線、豊島線、山口線、秩父線


新宿線

その他の支線

東武
一部駅を除き駅スタンプがないため駅名標を撮影。
東上線


スカイツリーライン系



野田線



埼玉高速鉄道
「エキタグ」で全駅のスタンプを収集。

つくばエクスプレス
駅スタンプがないため駅名標を撮影。

京成
特急停車駅など主要駅のスタンプ台に、横長の新フォーマットのスタンプを配置。それ以外の一部駅の改札口にも、昭和期に配置されたと思われる古いスタンプあり(ただし、印影の劣化が著しいため一部駅しか集めていません)。スタンプを集めていない駅では駅名標を撮影しました。
成田空港と成田湯川にも新フォーマットのスタンプがあるようですが、集め忘れたので駅名標で代用します。






芝山鉄道
2007年撮影の駅名標。今は駅ナンバーが追記されたものの、ほぼ変わらず使用されているようです。

北総鉄道
駅スタンプがないため駅名標を撮影。


新京成電鉄
駅スタンプがないため駅名標を撮影。


東葉高速鉄道
「エキタグ」で全駅のスタンプを収集。

流鉄
改札口設置の物理スタンプを全駅分収集。

山万
駅スタンプがないため駅名標を撮影。


ディズニーリゾートライン
駅名標を撮影。

次ページでは関西圏の駅訪問の記録を紹介します。