国内旅行記 【土休日は大混雑】開業直後の宇都宮ライトレールに乗車した~駅施設から見る「今後の野望」(2023/9) 21世紀初となる路面電車の新路線である「宇都宮ライトレール」に乗車しました。開業間もないこともあり、地元の試乗客で大賑わいでした。 2024.01.05 国内旅行記乗りつぶし
国内旅行記 【3/18開業!】東急・相鉄新横浜線で「初物」づくしの旅~一番列車に乗ってみた 2023年3月、東急・相鉄新横浜線が開業し、JRや地下鉄各線を含む大規模なネットワークが完成しました。開業初日、貴重な「初物」を満喫してきました。 2023.04.02 国内旅行記乗りつぶし
国内旅行記 大山ケーブルカーで大山阿夫利神社へ~休日の混雑状況は?行列を回避するには「丹沢・大山フリーパス」がおススメ(2022/12) 神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社への足である大山ケーブル。混雑するハイキングシーズンの休日朝に乗ってみた経験に基づき、行列を避ける方法を紹介します。 2022.12.17 国内旅行記乗りつぶし
国内旅行記 【ボーイング777不調?】ANAで行く沖縄旅2022夏(復路)~ゆいレール延伸区間(首里~てだこ浦西)乗りつぶし 家族旅行の帰途、家族に散々文句を言われながらも、ゆいレールが近年延伸した区間である首里~てだこ浦西間を乗りつぶしてきた時の顛末です。 2022.10.11 国内旅行記乗りつぶし
乗りつぶし 【西九州新幹線開業】特急「かもめ」の思い出と、新線乗りつぶし計画 9月23日、西九州新幹線開業この記事を執筆している9月23日に、西九州新幹線が開業しました。武雄温泉~長崎間という末端部のみの開業で、東京から遠く離れた地でもあることから全国的な盛り上がりはいま一つな気もしますが、久々の大型新線の開業という... 2022.09.23 乗りつぶし鉄道・交通コラム
国内旅行記 【ケーブルカー完乗計画】御岳登山鉄道に乗って武蔵御嶽神社へ~御岳山ケーブルカーは混雑しているのか?(2022/5) ケーブルカーは「鉄道」なのか?私は過去に日本全国の鉄道を全線乗車したことを自負していますが、「日本の鉄道」というものの定義は人によって若干の揺らぎがあります。中でも微妙なのは、主に行楽用に敷設されたケーブルカーで、乗車対象とする派としない派... 2022.05.07 国内旅行記乗りつぶし
乗りつぶし 【鉄印帳】JR完乗で物足りないあなたへ!第三セクター鉄道完乗のススメ 鉄印帳ブームを15年先取り2020年、「第三セクター鉄道等協議会」に加盟する鉄道会社が共同で「鉄印帳」という取り組みを始めました。寺社仏閣の朱印帳よろしく、第三セクター各線の指定駅で朱印の発行を受けてコンプリートを目指すというもので、鉄道フ... 2022.04.13 乗りつぶし