【東京23区内完訪計画】JR・りんかい線・東急の全駅スタンプを集めてみた【エキタグ・すたんぷポン!】

東京23区内の全駅訪問を達成してみたくなり、JR・りんかい線・東急の各駅に設置されたスタンプを集めてきました。

東京23区の全駅訪問を達成したい

最早スタンプブログと化しつつありますが…(その他の活動もやってはいるので追々記事化します)

地下鉄や西武のスタンプを一通り集めたので、今度は東京23区内のすべての鉄道駅のスタンプを集め、全駅訪問を達成してみたくなりました。多摩地区や他県は閑散路線も多いので、まずはハードルの低い23区内でやってみようかと。

調べてみると、JR・東急・小田急・りんかい線・ゆりかもめ・東京モノレールの各線は物理スタンプ・デジタルスタンプのどちらかを全駅に置いているようです。(ただし東急は期間限定)一方、京急・京王・東武・京成・TXには無いとのこと。

そこで今回、JR・りんかい線・東急のスタンプを集めてきました。

JR:千葉支社管内にもスタンプはあるのか?

こちらにも書いたとおり、JRの東京地区には全駅に駅スタンプ台が設置されていて、いつでも誰でも押せるようになっています。ところが、この「東京地区」というのが微妙で、総武線の浅草橋~小岩間と京葉線の潮見~葛西臨海公園間は23区内ながら千葉支社管内にあり、都内の他駅のような駅スタンプ台は設置されていません。「23区内完押」を目指す者としては何か代わりとなるスタンプが無いものかと気になっていました。

幸い、これらの駅でも駅改札にスタンプを保管しており、申し出れば押印が可能でした。なお、両国駅だけは観光客が多いからか、常設のスタンプ台を設置していました。絵柄は各駅ばらばらで、近年独自に作ったと思しき駅もあれば、過去のスタンプラリーのスタンプを残している駅、かなり年季の入った古いスタンプがまだ健在の駅(どうやらJR初期に千葉支社管内で一斉に導入されたものの生き残りらしい)もあります。潮見などは図柄のない小さな「乗車記念印」しかないようです。

古めかしい両国駅のスタンプ
潮見駅のスタンプ(?)

どこの駅でも嫌な顔をされることもなく出して頂けたのですが、人の多い駅では駅員さんも忙しそうで、頼む側としても気を使いました。見ていると、日本語の分からない外国人に道案内をする光景が目立ち、最近の駅員さんは大変だなあと思いました。やはり、デジタルスタンプの方がその辺気を使う必要がなく気楽かなと。

一方、常磐線の取手までは千葉県や茨城県ながら都内と同じ駅スタンプ台があり、こちらも集めてきました。常磐緩行線は日中10分おきとやや運転間隔が長いのですが、当日は最高気温36度の猛暑日でホームに立っているのもままならず、駅前のコンビニに逃げ込んでどうにかやり過ごしていました。(主にファミリーマートが多かった気がしますが…お世話になりました)

以下、収集したスタンプのリストです。

JYJBJKJOJAJUJE/JMJJ/JL駅名
◎東京都外の駅
●千葉支社管轄駅
図柄
JY01JK26JO19JU01JE01東京銀の鈴・丸の内駅舎
JY30JK25有楽町ショッピング・映画・劇場
JY29JK24JO18新橋SL広場・旧新橋停車場
JY28JK23浜松町カモメ・船・海
JY27JK22田町レインボーブリッジ・運河・屋形船
JY26JK21高輪ゲートウェイ地球・駅舎
JY25JK20JO17品川高層ビル・品川宿・グローバル
JY24JA08大崎山手線起点・目黒川の桜
JY23五反田五反の田んぼ・ねむの木
JY22目黒目黒のさんま・目黒川の桜
JY21JA09恵比寿恵比寿様・ビール
JY20JA10渋谷ハチ公・スクランブル交差点
JY19原宿旧駅舎・明治神宮鳥居
JY18JB11代々木モミの木・春の小川
JY17JB10JA11新宿新宿副都心・内藤とうがらし
JY16新大久保エスニックの街・管楽器店の街
JY15高田馬場流鏑馬(矢・的・馬)
JY14
目白メジロ・梅・駅舎
JY13JA12池袋フクロウ・劇場の街
JY12大塚バラ・坂の街
JY11巣鴨ソメイヨシノ・鴨
JY10駒込桜ポスト・六義園(つつじ・紅葉)
JY09JK34田端田端文士像・新幹線基地
JY08JK33西日暮里虫聞き・ひぐらしの里
JY07JK32JJ02日暮里猫・夕焼けだんだん
JY06JK31鶯谷ウグイス・朝顔祭り
JY05JK30JU02JJ01上野パンダ・不忍池の蓮
JY04JK29御徒町宝石・御徒・湯島天神(梅)
JY03JB19JK28秋葉原マウス・端子・レンガアーチ
JY02JK27神田神田祭・日本酒
JB18御茶ノ水聖橋・ギター
JB17水道橋野球・後楽園植物園花菖蒲
JB16飯田橋出版社、外郭のボート
JB15市ヶ谷市谷亀岡八幡宮・日本棋院・枝垂桜
JB14四ツ谷迎賓館(シャンデリア)・御所トンネル
JB13信濃町野球・外縁イチョウ並木
JB12千駄ヶ谷国立能楽堂・将棋会館・鳩森八幡神社
JB09大久保鉄砲組百人隊・鎧神社
JB08東中野沿線の桜、菜の花
JB07中野梅照院の梅・犬屋敷
JB06高円寺東京高円寺阿波踊り・気象神社・ギター
JB05阿佐ヶ谷阿佐谷七夕まつり・阿佐谷ジャズストリート
JB04荻窪荻窪ラーメン・光明院の萩
JB03西荻窪古書店・喫茶店
JK19大井町東京総合車両センター・光福寺イチョウ
JK18大森馬込文化村・大森貝塚
JK17蒲田旧蒲田操車場・町工場・飛行機
JO16西大井伊藤門・蛇窪神社
JK35上中里旧古賀庭園・バラ
JK36王子狐の行列・飛鳥山公園紫陽花
JK37東十条ひがじゅうカーブ・篠原演芸場
JK38JA15JU04赤羽赤羽水門・荒川桜
JA13板橋板橋・ニリンソウ
JA14十条十条銀座商店街・篠原演芸場
JA16北赤羽浮間橋・水上バス
JA17浮間舟渡浮間公園(風車)・サクラソウ
JU03尾久中里遺跡・動輪・尾久車両センター
JO20新日本橋日本橋街灯・日本国道路原標
JO21馬喰町ギャラリー・問屋街
JE02八丁堀同心(十手、兜)・コマ
JE03越中島明治丸・牡丹
JJ03三河島三河島枝豆・三河島菜
JJ04南千住貨物ターミナル・汐入公園
JJ05北千住千住ネギ・おばけ煙突
JL20亀有
JL21金町矢切の渡し・カワセミ
JL22松戸◎二十世紀梨・松戸神社
JL23北松戸◎松戸の獅子舞・松戸競輪
JL24馬橋◎萬願寺・馬橋・つつじ
JM15JL25新松戸◎立体交差・21世紀の森と広場
JL26北小金◎小金宿モニュメント・紫陽花・桜
JL27南柏◎カタクリ・カシワ
JL28柏◎カブ・オナガ・日立柏サッカー場
JL29北柏◎あけぼの農業公園・手賀沼花火大会
JL30我孫子◎オオバン・手賀大橋・手賀沼花火大会
JL31天王台◎水神山古墳・手賀沼アヤメ
JL32取手◎カワセミ・アート
JM16南流山◎赤城神社・オオタカ・近藤勇陣屋跡
JB20浅草橋●隅田川花火大会
JB21両国●相撲・花火・吉良邸跡
JB22JO22錦糸町●E217系・桜・スカイツリー
JB23亀戸●E231系・亀戸天神
JB24平井●諏訪神社
JB25JO23新小岩●モンチッチ
JB26小岩●E231系500番台・コイワラビー・栃錦
JE04潮見●(乗車記念印、図柄なし)
JE05新木場●E257系・駅舎
JE06葛西臨海公園●ダイヤと花の大観覧車・葛西臨海水族園

りんかい線:「エキタグ」で全駅スタンプを配置

エキタグ」は、JR東日本系の会社が提供するデジタルスタンプアプリです。NFCタグを埋め込んだポスターを各駅に配置し、参加者はこれをスマホで読み込むことでデジタルスタンプを集められます(以前、東京地区で実証実験をやっていたのと同じ仕組みですね)。現在は中小私鉄や、JR東日本の地方路線を中心に続々とカバー範囲を増やしています。

エキタグ | デジタル 駅スタンプアプリ
駅などに設置されたNFCタグをスマートフォンで読み込むことで、設置された場所のスタンプをアプリ内のデジタルスタンプ帳で収集することができます。

このアプリではりんかい線もカバーしており、りんかい線乗り放題となる「休日おでかけパス」をたまたま持っていたので、これを使って全駅のスタンプを集めてきました。ポスターを見ると、2024年3月までの期間限定のようですね。図柄はりんかい線のキャラクター「りんかる」を模したものばかりで、駅ごとのオリジナリティが無いのが残念ではありますが。

各駅に配置されたポスター
集めたスタンプの一覧

最近になって、ゆりかもめの全駅スタンプも集められるようになったとのことで、こちらも時間があればチャレンジしたいと思います。(この流れだと東京モノレールあたりもそのうち来そうですね)

個人的には、「エキタグ」には首都圏のJR全駅を是非カバーしてほしいと思っています。東京・八王子・大宮・横浜といった各支社は割と最近全駅スタンプを導入しているので、元となる図柄はあるはずですし。目立つ首都圏の各駅にポスターを張っておけば、アプリそのもののプレゼンスも上がるはず。

東急:往年の名企画「すたんぷポン!」がまさかの復活

これまで常設の全駅スタンプが無かった東急ですが、かつて夏休みに毎年行われていた全駅スタンプラリー「すたんぷポン!」を期間限定(~2024年3月)で復活させると発表しました。

デジタルで復刻『すたんぷポン!』東急線全線デジタルラリー! ~33年前 東急線全線で開催していたスタンプラリーが現代によみがえる~ |お知らせ|東急電鉄株式会社
デジタルで復刻『すたんぷポン!』東急線全線デジタルラリー! ~33年前 東急線全線で開催していたスタンプラリーが現代によみがえる~ に関するページです。

当時を知るファンからは「懐かしい」との声が上がっているようですが、私はその頃まだ東京におらず参加したことはないため、当時のことは分かりません。どうも年によって形態は異なっていたようですが、今回再現される1990年のスタンプ帳は少年向けマンガの描かれた冊子になっていて、各駅のスタンプを押すと欠けていたコマが埋まりマンガが完成する、という体裁になっていたようです。

マンガの内容は子供向けに鉄道知識を紹介するものなのですが、改札鋏や硬券・軟券など今の子供には馴染みのない話ばかりで、いまいちどの層をターゲットにしているのか分からないラリーです。当時を懐かしむオジサン世代の鉄道ファン向けなのでしょうか?それならば、ベタに沿線各地の名所を図案化したスタンプの方が受ける気がしますが。

とはいえ、折角始まった全駅スタンプラリーなので、早速参加してきました。現在集められるのは東横線・新横浜線だけなのですが、東横線は列車本数も多いためあっさり完了しました。しかし、田園都市線や池上線など全線集めるのは骨が折れそうですね。往年の「すたんぷポン!」は夏休み期間だけで全駅分集めることを課していたわけで、ハードだなぁと思ってしまいます。現在開催されている子供向けの「電車スタンプラリー」は20駅程度に絞られており、ずいぶんハードルが下がりました。

スタンプは専用のサイト上で、各駅に設けられたQRコードを読み込むことで押印できるのですが、このサイトの挙動が若干もっさりしているので注意が必要です。具体的には、QRコードを読み込んでも押印が行えないことがあります。何度も失敗することもあるので、下の画面のように「チェックイン完了!」という画面が出るまで読み込みを繰り返してください。(実際、私は読み取りに失敗した状態で次の駅に向かってしまい、慌てて戻る羽目になりました…) 全線コンプリートすると、以下のような「認定証」の画像がもらえます。

それにしても、認定証の「No.51」は「まだ50人しかクリアしてない」ということを意味しているのでしょうか… 確かに、上述の「電車スタンプラリー」をやっているキッズは結構見かけたものの、このラリーをやっている人はほぼ見かけませんでしたが。

個人的に東横線の途中駅で乗り降りすることはこれまでほとんどなかったのですが、高架上に設けられた駅改札から2層の線路を眺められる(下層部は車両基地になっています)元住吉駅や、駅のすぐ前にお寺の山門がある妙蓮寺駅、大江戸線六本木駅ばりに地下深いところにホームのある反町駅など、個性的な駅が多く見て歩くだけでも結構楽しかったです。

ちなみに私が乗車した日は線路故障で東横線が2時間ほど止まってしまい、最後のスタンプを獲得した代官山駅で取り残されてバスで渋谷に出る羽目になりました。もう少し回るのが遅ければラリーどころではなくなっていたはずなので、ある意味ラッキーだったのかもしれません。

JR東日本根岸線:全線開業50周年記念スタンプラリー

最後はおまけ的に、6月末までの期間限定で行われていたJR根岸線開業50周年記念のスタンプラリーをご紹介します。これは「SpotTour」というスタンプラリー用アプリを用いたものです。この手のアプリのスタンプラリーはGPSの位置情報でその駅にいるかどうかを判断するものがほとんどで、通過電車に乗っていてもスタンプが押せてしまったりします。

しかし、今回のラリーは各駅にQRコードを記載したポスターを設置し、それを読み込まないとスタンプが押せないため、実際に各駅を訪問してきました。(実は上記のりんかい線に行く前に立ち寄っていたりします)

各駅に設置されていたポスター
このようなポスターも設置され、地味にお祝いムード

集めたスタンプはこんな感じ。横浜支社管内共通の図柄ではなく、今回のイベント用に独自に用意された、国鉄時代の駅名看板を模した図柄でした。

コメント

  1. 10 より:

    東急のスタンプラリーですが、宣伝が足りない気がします。ポスターは大井町駅はトイレ前などわかりやすいところにあったのですが、二子玉川駅は片方(1・2番線)の上りエスカレーターの入り口にしかないようでしたし。
    スタンプは過去にはご当地っぽい絵柄のスタンプを集めることもあったようです。例えば、菊名は当時あった「コーヒーショップCUTE菊名店での接客」でした。
    今回は当時と同じくほぼ全駅に降りないとコンプリート出来ないのですか。今では難しいと思いますね。全駅だと観光する余裕がないですし。
    認定者が少ないように見えるのは大きいお友達としか思えない内容と言うのもあるんでしょうね。

    ぐぐってみると、今回の「すたんぷポン!」が1990年で7回目だったので、1984年に始まったものと思われます。1998年(15回目)も全駅やっていたようですが、2008年の「Yes!プリキュア5GoGo!」はニコニコ動画の動画によると20駅でした。
    このスタンプラリーは継続してやるような人がほとんどいないため、スタンプラリーの歴史を知っている人は東急の人にいるかと言うレベルですね。

    • rail20000 より:

      コメントありがとうございます。
      今回のラリーは今のところ東横線のみで実施しているのですが、田園都市線など他線にまで対象が広まってくればもうちょっと認知度が上がり、参加者も増えると期待しています。
      ターゲットは、「すたんぷポン!」に子供の頃参加した40代以上の世代なのでしょうね。JRの「懐かしの駅スタンプラリー」がそこそこ盛り上がったので、同じ路線で対抗したんだと思います。

  2. 10 より:

    第2章に入りましたが、第1章の東横線・新横浜線もQRコードは残るのですね。大岡山駅が対象に入っているので、時間があればチェックしてみます。
    その世代と言うのは、当時は全駅でも子供人気があったわけで。懐かしの駅は遠くまで行くのも受ける要素があったのかもしれません。でも、やっぱり大人向けですかね。
    あと、恩田(こどもの国線)はさすがにないですね。たぶん、長津田駅にこどもの国駅の分もまとめて置く気がします。

    すみません。訂正です。
    > 認定者が少ないように見えるのは大きいお友達としか思えない内容と言うのもあるんでしょうね。
    →認定者が少ないように見えるのは大きいお友達向けとしか思えない内容と言うのもあるんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました