【勢力拡大中】デジタル駅スタンプ帳「エキタグ」の首都圏カバー駅一覧表(2025年11月現在)

近年、勢力を拡大しつつあるデジタル駅スタンプ帳「エキタグ」。首都圏JR駅のカバー状況を線区別に調査しました。

JR東日本関連会社が提供するスタンプ帳アプリ

エキタグ」は、JR東日本系の会社が提供するデジタルスタンプアプリです。NFCタグを埋め込んだポスターを各駅に配置し、参加者はこれをスマホで読み込むことでデジタルスタンプを集められます。

現在はJR東日本の路線のみならず、JR東海管内や、北海道から西日本の各私鉄にまで勢力圏を拡大しています。

エキタグ | デジタル 駅スタンプアプリ
駅などに設置されたNFCタグをスマートフォンで読み込むことで、設置された場所のスタンプをアプリ内のデジタルスタンプ帳で収集することができます。
タグは10cm四方と小さい
横浜支社管内では背景のポスターのおかげで見つけやすい

「エキタグ」では、各駅に配置された専用のNFCタグにスマホで触れることでスタンプが押せます。このNFCタグがおよそ10cm四方と小さく、やや見つけづらいので注意が必要です。(JR横浜支社管内など、一部の駅ではタグの裏にポスターを張り付けてくれているお陰で見つけやすくなっています。)

とはいえ配置場所はアプリに記載されていますし、改札窓口付近や券売機付近を探せばたいていの場合大丈夫なはずです。

なお、首都圏のJR駅ではタグはほぼ全て駅改札外に置かれているので、各駅で改札を出入りする必要があります。一日に多くの駅を回るのならば、「のんびりホリデーSuicaパス」などのフリーきっぷの利用がほぼ必須でしょう。

エキタグのメリットとは?

実は首都圏のJR各線では、以前から大半の駅にスタンプ台があるか、駅改札口にてスタンプが保管されており、スタンプ集めはやろうと思えば割と容易です。古くからスタンプ集めをやっている人ほど「デジタルスタンプ」への否定感も強いでしょうが、デジタルにはデジタルのメリットがあります。

これは最近某駅で集めたスタンプですが、インクが枯れ、何が写っているのかほとんど分からなくなってしまっています。駅スタンプはあくまで鉄道会社の好意で設置されているものですので文句を言う筋合いはありませんが、地域によってはこのようにメンテ不足のスタンプをしばしば見かけます。(主にスタンプ台にスタンプを設置している駅が多い)

一方、駅改札口でスタンプを管理している駅は比較的状態がよいケースが多いですが、近年JRの多摩地区の乗降の少ない駅では一部時間に窓口を閉鎖する場合が多くなってきました。筆者は以前南武線の南多摩駅で下車した時、見事にこれに引っかかってスタンプをゲットし損ねてしまいました。

エキタグがあれば24時間いつでも綺麗な印影が得られ、こうした悲しい思いをする必要がありません。物理スタンプ派の方も、バックアップとしてエキタグも集めてみてはいかがでしょうか。

首都圏のカバー状況は?

エキタグ開始当初から、東京23区内のJR駅はすべてカバーしていましたが、最近になって八王子支社、横浜支社、大宮支社、千葉支社のほとんどの駅もカバーされるようになってきました。

鶴見線が完全に対象外になっているほか、横須賀線や総武緩行線などに一部漏れている駅もありますが(これらの駅にはもともとJR設置の駅スタンプがないのでやむを得ない)、東京電車特定区間はほぼ全駅がカバーできていると言っていい状況になってきました。

以下、エキタグがカバーしているJR首都圏の駅一覧です。赤字で示した区間は、全駅がカバーされていることを示します。

路線名駅名
東海道線東京~国府津、小田原、真鶴、
湯河原、熱海
横須賀線・総武線快速久里浜、横須賀、逗子~千葉
京浜東北線・根岸線大船~大宮(全駅)
相模線茅ケ崎、寒川、海老名、南橋本、橋本
横浜線東神奈川~八王子(全駅)
南武線川崎~府中本町、西府~立川※2
鶴見線なし
山手線全駅
中央線(高尾以西)高尾~塩尻(ほぼ全駅)※1
中央線快速東京~高尾(全駅)
中央線・総武線各停三鷹~船橋、津田沼~稲毛、千葉
青梅線立川~青梅、奥多摩
五日市線拝島、東秋留~武蔵五日市
宇都宮線上野~黒磯(全駅)
高崎線上野~高崎(全駅)
埼京線大崎~大宮(全駅)
川越線・八高線大宮~箱根ヶ崎、拝島~八王子
群馬藤岡、倉賀野
常磐線(取手~高萩)龍ケ崎市、土浦、石岡、水戸、
日立、高萩
常磐線快速・成田線
(我孫子~成田)
上野~取手、湖北、成田
常磐線各停亀有~取手(全駅)※2
総武線(千葉以東)千葉、四街道、佐倉、八街、成東、
横芝、八日市場、旭、飯岡、銚子
内房線千葉、蘇我、浜野、八幡宿、五井、
姉ヶ崎、木更津、浜金谷、保田、
岩井、冨浦、館山、江見、安房鴨川
外房線千葉、蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮、
大原、御宿、勝浦、上総興津、安房小湊、
安房鴨川
成田線
(我孫子~成田除く)
佐倉、成田、成田空港、佐原、銚子
東金線大網、東金、成東
鹿島線佐原、潮来、鹿島神宮
京葉線東京~蘇我(全駅)
武蔵野線西船橋~府中本町(全駅)
上越線(高崎~水上)高崎、新前橋、渋川、沼田、水上
信越線高崎、群馬八幡、磯部、横川
両毛線新前橋、前橋、伊勢崎、岩宿、
桐生、足利、あしかがフラワーパーク、
佐野、栃木、小山
吾妻線渋川、中之条、長野原草津口、
万座・鹿沢口
水戸線小山、結城、下館、稲田、笠間
水郡線
(水戸~常陸大子)
水戸、常陸鴻巣、山方宿、
常陸大子、常陸大田
伊東線熱海、伊東
日光線宇都宮、鶴田、鹿沼、下野大沢、
今市、日光
烏山線宝積寺、烏山
※1 スタンプ未配置の小駅は除く
※2 綾瀬、分倍河原は他社管轄駅

加えて、JR東日本以外の関東近郊の路線に関しても、以下の通りカバーしています(2025年11月現在)。関東地区以外についてはエキタグアプリでご確認ください。

  • 全駅のスタンプを提供:江ノ電、埼玉高速鉄道、東京モノレール、りんかい線、東葉高速鉄道、ニューシャトル、ゆりかもめ、ひたちなか海浜鉄道、芝山鉄道、箱根登山電車、山万、横浜シーサイドライン、流鉄
  • 一部駅のスタンプのみ提供:多摩モノレール、いすみ鉄道、伊豆箱根鉄道、小湊鉄道、湘南モノレール、銚子電鉄、JR東海 御殿場線、鹿島臨海鉄道、関東鉄道、真岡鉄道、東京メトロ、京王電鉄、横浜市交通局、上信電鉄、上毛電鉄、東武鉄道(栃木・群馬地区)、わたらせ渓谷鉄道

コメント

タイトルとURLをコピーしました