rail20000

シンガポール(’25)

マレーシア・ジョホールバルを歩く~世界最短の国際列車”KTM Shuttle Tebrau”でシンガポールへ

世界一短い国際列車"KTM Shuttle Tebrau"に乗ってやってきたマレーシア・ジョホールバルを歩いた後、シンガポールへと戻りました。
駅スタンプ

「エキタグ」東京メトロの追加設置スタンプを集めてみた~50駅に車両スタンプを設置

近年、勢力を拡大しつつあるデジタル駅スタンプ帳「エキタグ」。近年東京メトロの各駅に設置されたスタンプをゲットしてきました。
鉄道系謎解き

「渋谷謎解き街歩き」で渋谷の商業施設を巡ってきた~難易度・所要時間・注意点などを解説

東急不動産などが主催する謎解きイベント「渋谷謎解き街歩き」に参加しました。難易度や所要時間・注意点などを説明します。
鉄道・交通コラム

国際園芸博覧会 GREEN×EXPO 2027 会場への交通アクセスを大予測【横浜花博まであと500日】

国際園芸博覧会 GREEN×EXPO 2027は会場直結の鉄道がなく、バス輸送が主体となります。輸送の形態を分かる範囲で予想してみました。
交通系Tips/節約術

新幹線を手軽に予約できる「LINEからEX」を使ってみた~料金・利用上の注意点を解説

2025年10月、東海道・山陽・九州新幹線の新予約サービス「LINEからEX」が登場しました。使いやすさ・料金・注意点などを実体験を踏まえて解説します。
鉄道系謎解き

東武鉄道の謎解き「あの街で待っている」に参加した~難易度・所要時間・注意点などを解説

東武鉄道が主催する謎解きイベント「あの街で待っている」に参加しました。難易度や所要時間・注意点などを説明します。
大阪万博('25)

【大阪万博閉幕】バーチャル万博に参加した~全パビリオンのデジタルスタンプを紹介(後編)

大阪万博閉幕直前、バーチャル万博に参加して全パビリオンのデジタルスタンプを収集しました。スタンプを紹介しつつ万博の思い出を振り返ります。前編は以下のリンクからどうぞ。デジタルスタンプを完全紹介(続き)海外パビリオンを紹介した前編に引き続き、...
大阪万博('25)

【大阪万博閉幕】バーチャル万博に参加した~全パビリオンのデジタルスタンプを紹介(前編)

大阪万博閉幕直前、バーチャル万博に参加して全パビリオンのデジタルスタンプを収集しました。スタンプを紹介しつつ万博の思い出を振り返ります。
鉄道系謎解き

【キット入手が難関?】「地下謎への招待状 2025」に参加した~キット購入方法・所要時間・難易度を解説

恒例となった東京メトロ主催「地下謎への招待状」の2025年版に参加しました。前回までとの違いを中心に、参加の際の注意事項を中心に説明します。
大阪万博('25)

閉幕直前、超混雑の万博会場を巡る~混雑を回避しつつ楽しむ方法は?【大阪万博最終章】

閉幕を目前に控え、駆け込み需要で大混雑の大阪万博を訪問してきました。混雑時でも万博を楽しむコツをご紹介します。