いつの間にか乗っていた路線

 JR乗りつぶしを目指す前から鉄道自体には興味があり、学生時代で暇があったことから結構色んな線に乗っていました。 また、実家への帰省や友人や家族との旅行、その他の用事で乗った路線も当然ながらあります。 詳しい行程はあまり覚えていないのですが、完乗の証拠までに、それらの線に乗車した経緯を簡単に書きます。

1998年までに完乗した路線

湖西線

 親と特急「雷鳥」で福井県に旅行に行ったときに乗車。記憶は曖昧だが小学校の頃だったと思う。 ちなみにこの線には何度となく乗っているが、 昔は近江舞子より北は普通列車が1時間に1本だったのが、今は大阪まで直通の新快速が走るようになり便利になった。

宮島航路

 修学旅行で乗車。当時は1日目に宮島見学、2日目は広島見学という日程だった。広島からは山陽本線で宮島口に行ったのだが、 宮島口からからの帰りは何故かバスだったのを覚えている。

篠ノ井線

 修学旅行で乗車。名古屋から381系時代の「しなの」で長野まで乗車した。

高山本線・七尾線・氷見線

 学生時代に旅行をしたときに乗車。高山本線では今は亡き急行「たかやま」に乗った。七尾線は能登観光をしたときに乗車。 氷見線に乗ったのは氷見の市場で土産を買うためだったが、行った日は定休日だったのを覚えている。

関西空港線・桜島線・阪和線・大阪環状線

 関西空港線は、まさに関西空港から飛行機に乗るために乗車。桜島線は、ある日なんとなく乗車。 その頃はUSJもできておらず沿線の工場労働者輸送のためだけの路線だった。桜島からは天保山への渡船に乗った。 阪和線は、和歌山へ用事で行くときに乗車。大阪環状線は、大阪在住だったので気づいたら乗っていたという感じ。

大村線

 学生時代の九州旅行で乗車。この時は博多からハウステンボス、長崎と移動した。

東海道新幹線・山手線・横浜線・武蔵野線

 東海道新幹線、山手線ともに何度と無く乗車。東京を旅行した際、東京ミニ周遊券を利用して首都圏の電車に試し乗りしたとき、 新宿〜立川〜拝島〜八王子〜横浜〜品川と乗って横浜線を完乗。 同様に、登戸〜府中本町〜西船橋〜東京と乗った際武蔵野線を完乗。

東西線

 開通してすぐの頃、尼崎から京橋まで乗車。

高崎線

 長野新幹線開業で横軽が廃止になる直前、18きっぷで東京〜長野を往復した際に完乗。横軽はやはりすごい人出で、 列車のなかでは立ちっぱなしだった。

常磐線

 18きっぷで仙台を往復したときに乗車。この時は行きは東北線、帰りは常磐線経由で移動した。

日光線

 18きっぷが余ったので、日光に行ってみたときに乗車。日光は拝観料が高く、入り口まで行って帰ってきたような気がする。

本四備讃線・赤穂線

 本四備讃線とは、瀬戸大橋線のこと。18きっぷで帰省の際、瀬戸大橋を通ってみたくて、大阪を通り越して岡山まで行き、 快速「マリンライナー」で坂出まで行き、折り返してきた。そのときの帰りに赤穂線を経由した。

赤羽線

 赤羽線とは、埼京線の池袋・赤羽間のこと。この線は何度と無く乗っているが、いつ初乗りしたかは覚えていない。

1999年に完乗した路線

川越線・八高線・両毛線

 余った18きっぷでぶらりと乗りに行った。大宮〜川越〜高麗川〜高崎〜小山のルートで乗った。小山から水戸線にも乗りたかったが、 時間が合わず断念した。八高線の南半分はすでに乗っていたので3路線完乗となった。

2000年に完乗した路線

京葉線

 何かの用事で西船橋から海浜幕張に行ったのと、学校の用事で蘇我に行ったので完乗した。 京葉線はデルタ線の部分を乗り忘れやすい。

千歳線

 沼ノ端〜白石は旅行記1に書いた経緯で乗った。南千歳〜新千歳空港の支線は、車で北海道旅行をしたとき、 空港から千歳市内のレンタカー屋に行くときに乗った。

東金線

 学校の用事で成東に行く際、千葉からあえて東金線を経由して完乗した。

相模線・横須賀線・根岸線

 関東地区乗り放題の「ホリデーパス」で関東近郊の未乗線に乗った。ルートは大宮〜川越〜高麗川〜八王子〜橋本〜茅ヶ崎〜大船〜 久里浜〜大船〜(根岸線経由)横浜と乗車。
 横浜からは、今は無き「ホリデー快速ときわ鎌倉号」に乗った。この列車は、鎌倉から横須賀線を通り、西大井から大崎への短絡線を抜け 新宿・池袋に行く。今では湘南新宿ラインができて珍しくもないが、当時この短絡線を通る列車は貴重だった。
 池袋からはさらに面白い経路を通り、まずは山手貨物線で王子の手前まで行く。ここで折り返し線に入り、隅田川貨物駅のほうに入る。 貨物駅の複雑な線路をかき分けると、常磐線三河島駅の横に出る。 ここから常磐線を通り、我孫子まで行った。我孫子からは成田線に乗り、成田まで行った。 成田から帰ろうとしたら、総武線が人身事故か何かで止まっているとのことで京成線で帰った。

乗車記録

1998年までの乗車キロ数

路線名乗車区間キロ数
東海道本線東京〜垂井〜神戸、品川〜新川崎〜鶴見607.3
山陽本線神戸〜倉敷181.0
関西本線天王寺〜JR難波3.5
総武本線東京〜成東、御茶ノ水〜錦糸町81.2
京葉線東京〜西船橋、西船橋〜海浜幕張、市川塩浜〜南船橋43.0
内房線蘇我〜君津38.3
外房線千葉〜蘇我3.8
阪和線天王寺〜和歌山61.3
関西空港線日根野〜関西空港11.1
赤穂線相生〜東岡山57.4
宇野線岡山〜茶屋町14.9
本四備讃線茶屋町〜宇多津31.0
予讃線坂出〜宇出津4.6
福知山線尼崎〜三田33.7
鹿児島本線小倉〜鳥栖95.8
長崎本線鳥栖〜肥前山口、諫早〜現川〜長崎64.5
佐世保線肥前山口〜早岐39.9
大村線早岐〜諫早47.6
北陸本線近江塩津〜富山204.6
湖西線山科〜近江塩津74.1
信越本線高崎〜横川、篠ノ井〜長野39.0
氷見線高岡〜氷見16.5
七尾線津幡〜和倉温泉59.5
高山本線岐阜〜富山225.8
中央本線神田〜みどり湖〜塩尻〜名古屋395.6
篠ノ井線塩尻〜篠ノ井66.7
八高線八王子〜高麗川31.1
横浜線東神奈川〜八王子42.6
高崎線大宮〜高崎74.7
上越線高崎〜越後中里87.4
東北本線東京〜王子〜仙台、日暮里〜尾久〜赤羽、赤羽〜武蔵浦和〜大宮377.4
常磐線日暮里〜岩沼343.1
日光線宇都宮〜日光40.5
仙石線仙台〜松島海岸22.7
山手線品川〜代々木、新宿〜田端19.9
赤羽線池袋〜赤羽5.5
南武線川崎〜立川35.5
根岸線横浜〜桜木町2.0
青梅線立川〜青梅18.5
武蔵野線府中本町〜西船橋71.8
片町線長尾〜京橋26.2
東西線京橋〜尼崎12.5
大阪環状線天王寺〜今宮19.5
桜島線西九条〜桜島4.1
東海道新幹線東京〜新大阪552.6
山陽新幹線新大阪〜広島363.3
宮島航路宮島口〜宮島1.0
合計4653.6

乗りつぶし状況

総キロ数走破キロ数走破率総路線数走破路線数路線走破率
19860.94653.623.43%1712112.28%